関節リウマチとは、関節に炎症が持続する結果、関節が腫れて痛み、最終的には関節が破壊され寝たきりになる病気です。この関節が破壊されるスピードは皆様が思っているよりも急速で半年くらいで取り返しのつかない状態にまで悪化してしまいます。
当クリニックでは、院長をはじめリウマチ治療の経験豊富な医師がよくお話を伺い個人個人にあった治療を選び、納得のいく最適な治療を外来で行っております。
関節リウマチの勢いは診断後、3ヶ月、遅くとも6ヶ月以内に安定化させ関節破壊を防ぐことを信条に治療を行っております。 「現在の治療で良くならない」「もしかしてリウマチかも」などご心配のある方は、一度ご来院のうえご相談ください。
*診療時間外のエレベーター使用について
診療時間外は、セキュリティーのためエレベーターが使用できなくなっております。原則、午前は8:45から、午後は14:45からお入りになることが可能です。
予約方法につきましては、基本的に電話での予約は受け付けておりません。
通常診療の際に、病状が安定されておられる方を対象に予約のご希望を受け付けております。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
【午前】 9:00~12:30 (※1) |
関口 | 鈴木 9:30〜12:30 |
田畑 | 関口 | 関口 | 関口 |
関口 往診 |
関口 リウマチ膠原病 予約外来 |
|||||
【午後】 15:00~18:30 (※2) |
関口 | 関口 | 関口 | 関口 | 関口 | 関口 12:30~14:30 |
池田 |
<休診日>日曜・祝日
※1:月~金曜 午前の最終受付は12:30まで
※2:月~金曜 午後の最終受付は18:00まで
※土曜日は、9:00~14:30(最終受付14:00)と変更させていただきます。
*水曜午前、木曜午後は2診体制です。診療する医師のご希望がある方は受付のときに「どちらの先生を希望するか」をお伝えください。
以下のリンクから問診票をダウンロードしていただき、あらかじめ記入してご来院いただきますと、比較的スムーズにご案内することができます。ご協力をよろしくお願いいたします。
まず、受付していただき お具合などの問診票記入をお願いします。記入には看護師がお手伝いします。(事前にこちらからダウンロードしていただき、記入してお持ちいただければスムーズです)
なお、紹介状をお持ちでしたら受付時にお渡し
ください。
問診票を拝見後、診察させていただきます。
遠慮なさらず医師にお話ください。
よくお話し いただくことで適切な診断が得られやすくなります。
診察の結果、必要があれば血液検査、尿検査、レントゲン検査 を受けていただきます。
その日のうちに分かる項目は、お急ぎでなければお伝えし、今後の治療方針につきご説明いたします。
次回来院されるときの注意点などの説明をさせていただき その後、会計をしていただきます。
リウマチ治療に関するアンケート記入。
病気・治療に関する説明と相談。
病気の勢いがないか、感染症がないか、心配事などもチェック!
血液迅速検査結果をみて、感染症がないか、病気の勢いがないか確認。
マニュアルに従い点滴速度管理と身体の状態を適宜チェック。
次の予定・注意点などを説明。
投与後の診察で異常がなければ、帰宅。